こんにちは!LOVE丹波編集部です。恐竜といえば福井県の恐竜博物館が有名ですが、何と福井県に行かなくても恐竜が見れます。その場所はなんと、兵庫県丹波市にある、丹波竜の里公園!
今回は丹波市の観光スポットでもある、丹波竜の里公園を丹波市に在住のライターがレポートしてみたいと思います。
丹波竜って何?
「丹波竜?なんじゃそりゃ?」そう思われる方もいるかもしれません。2006年JR下滝駅の近くにある河川敷で、恐竜の化石数十点が発見されると、新種で発表された恐竜の化石が「丹波竜」と名付けられました。丹波竜の里公園の名前の由来はその時に発見された丹波竜からきています。
インパクト抜群の丹波竜のモニュメント
では丹波竜の里公園の魅力をお伝えしましょう。何といっても存在感抜群の大型モニュメント!実物の丹波竜がそこに存在してるかのような迫力満点なモニュメントです。
子供は大興奮間違いないですが、大人の方もフォトスポットとしてテンションが上がることは間違いなし♪他にもティラノサウルスの恐竜ベンチやヨロイ竜までリアルな恐竜があちこちに存在しています。
さらには大型恐竜の骨格をモチーフにしたスライダーなど、子供を飽きさせない遊具があり、大はしゃぎして楽しめるでしょう!川も近くにある為、夏場などは川遊びなどが出来て、涼みながら家族で楽しめるところも素晴らしいポイントです。
元気村かみくげでも楽しんで
たくさん動いて小腹が空いたら、近くにある元気村かみくげで、名物の恐竜焼きを食べましょう♪そして土日限定で化石発掘体験が出来ます。大人も子供もリーズナブルな値段で体験できるので、親子で化石発掘の競争をしてみるのもいいかもしれませんね。保護メガネやハンマー軍手の貸し出しも無料なので親切です。ですが化石を発見できても持ち帰ることは出来ないので注意してくださいね!
お土産に丹波竜米や子供絵本の「丹波竜のおくりもの」というタイトルの絵本もあるので記念に購入してみるのもありでしょう。他にも野菜や特産物も売っているみたいです、自然豊かな土地で育った野菜はおいしそうですよ。
子供が大好きな恐竜を身近に感じれて、大人も楽しめる場所。気になる方は家族の思い出作りに行ってみましょう♪
施設名 | 丹波竜の里公園 |
---|---|
ジャンル | 観光スポット、公園 |
住所 | 兵庫県丹波市山南町上滝1913−1 |
交通手段 | JR利用:JR福知山線 下滝駅より化石発見地まで、徒歩約20分。車利用:近畿舞鶴自動車道、篠山インターより一般道を西へ、約15分(元気村かみくげより徒歩 約300mの遊歩道) |
営業時間 | 施設は24時間営業 |
定休日 | 年中無休。イベント参加等は直接施設へお問い合わせください。 |
決済方法 | 現金 |
駐車場 | 無し |
喫煙 | 禁煙 |
公式ホームページ | 丹波市観光協会 |
検索する | Googleを開く |
写真を見る | インスタグラムを開く |