丹波市柏原町のパワースポット「木の根橋」の柏原の大ケヤキを知ってる?

こんにちは!LOVE丹波編集部です。

丹波市には自然情緒豊かな観光名所が数多くありますが、今回はそのうちの一つ「木の根橋」を紹介します。木の根橋は丹波市の柏原町にある名所で、別名「柏原の大ケヤキ」と言います。木の根橋という名前から、何だか地味な感じをイメージされるかもしれませんが、実際に見てみると驚きの一言が出ると思いますよ。

樹齢1000年の大ケヤキ

木と言っても普通の木ではなく、なんと推定樹齢が1000年と言われていて県の天然記念物に指定されています。大きさは幹が6メートル、樹高は21メートルと、丹波市最大級のケヤキの木がドンと立っています。この木が神社などにあったらまず神樹として祭られるのでは、と思わせるものがあります。

フォトスポットにもおすすめ

木の根橋はその名の通り、木の根っこが橋に寄り添う形で出来たものなのです。間近でみると本当に迫力があり、川を渡るように根っこと橋が一緒に成形されている姿は自然の凄さを垣間見る事ができます。木の根橋のすぐ隣には丹波市役所の柏原支所があるのですが、市役所の外観がレトロでおしゃれな資料館のような佇まいになっているため、写真スポットとしても最適です。

観光に来られた大勢の方が、よく周辺で写真を撮られています。この観光スポットを丹波市最大級の名所と言う市民の方がいるのも当然かもしれませんね。

市民も見守る町のシンボル

しかし、こんなアスファルトに囲まれている状況は木の根橋に決して良い環境というものではありませんでした。車などの排気ガスのせいもありますが、一番の敵は病気です。これまで道路の整備や橋の工事を行ったことで根が切られ、そこからキノコの菌が入り込み何度も病気になりました。

ですが、今では丹波市の皆さんの尽力で幹を支柱で支えて治療を行い、元気な姿を見せてくれています。また、木の根橋の樹勢回復のための保護活動がきっかけとなり「巨木を語ろう全国フォーラム」の第一回がこの町で行われ、巨樹保護のさきがけともなったのでした。

観光案内所もすぐ横にあり、柏原駅から徒歩ですぐなので、丹波市にお寄りの際は街中で見る事ができる丹波市名物の木の根橋を散歩ついでにご覧になってください。

施設名木の根橋(大けやき)
ジャンル
住所兵庫県丹波市柏原町柏原5−1
電話番号0795-73-0303
(かいばら観光案内所)
交通手段JR柏原駅から徒歩5分
営業時間無し
定休日無し
拝観料無し
駐車場なし
喫煙禁煙
グーグルマップ地図を開く
写真を見るインスタグラムを開く
公式ホームページ公式HPを開く