こんにちは!LOVE丹波編集部です。
今回は、丹波市青垣町にある老舗の和菓子店「御菓子司 荒木本舗」をご紹介します。
伝統の和菓子と洋菓子の融合
丹波の自然が生み出す黒大豆、丹波大納言小豆、栗、ブルーベリーなどを材料に、ひとつひとつ上品な甘さに手作りしている人気の高い和菓子屋さんです。店内でイートインも出来るようになっています。
店主の荒木徹さんは神戸の老舗「つるや本舗」で6年間修行を積まれました。3代目となる息子の真太朗さんは洋菓子の名店で修業を積まれました。和菓子づくりの父と、洋菓子づくりの息子により構成されているお店です。
菓子作りのクオリティーの高さは、平成元年と10年の全国菓子大博覧会の金賞受賞で証明されました。
荒木本舗の人気商品のご紹介
商品の「丹宝」は、丹波の黒大豆、栗、丹波大納言小豆を使用したしっとり、柔らかな焼き菓子です。「丹波大納言かすてら」は、丹波の小豆と山の芋などを堪能できるカステラで、自然な甘みが感じられる商品。
「あざみ菜まんじゅう」は、令和2年に丹波すぐれもの大賞を受賞された創作和菓子。青垣町産のピリッと刺激のあるあざみ菜と白あんのハーモニーが味わい深くなっています。
「丹波白雪大納言どらやき」は、特産品の丹波白雪大納言のあんを用いた上品な甘さのどら焼きです。
「白雪」は、丹波の特産品である2種類の小豆を使った贅沢なほどよい甘さのオムレット。「イチゴ大福」は、このお店の人気の品の一つで、甘さ控えめの餡の中に新鮮なイチゴが入っていて抜群の美味しさです。
「くず餅バー」は、クール便でお届け可能なフルーツの甘みと酸味のバランスの良いアイスバーです。国産イチゴ、国産桃の甘露煮、地元のブルーベリーのカラーが、インスタ映えしそうです。
冷凍庫から出してしばらく置いた半解凍の状態が格別の味です。暑い季節に涼しさを感じられる人気のお菓子です。
気になるお店へのアクセスは?
丹波からの贈り物として、帰省の折に買ってかえるお土産としてだけでなく、毎日のお菓子の購入先としても「御菓子司 荒木本舗」は魅力的。また、お店がある丹波市青垣町は、萌ゆる緑や紅葉が素晴らしい高源寺という観光スポットがあることでも有名な町です。
ぜひ丹波市へ観光に行った際には「御菓子司 荒木本舗」にも行ってみてくださいね。
店名 | 御菓子司 荒木本舗 |
---|---|
ジャンル | 和菓子 |
電話番号 | 0795-87-0108 |
住所 | 兵庫県丹波市青垣町小倉891-6 |
交通手段 | 北近畿自動車道の青垣ICで降りて、右折、約3分。 |
営業時間 | 8:00~18:30 |
定休日 | 月曜日 |
決済方法 | カード不可 |
駐車場 | 有り |
喫煙 | 禁煙 |
検索する | Googleを開く |
写真を見る | インスタグラムを開く |
グルメサイトでチェック | 食べログを開く |