こんにちは!LOVE丹波編集部です。
丹波の地でお煎餅一筋。伝統の味を守り続けているお菓子屋さん「いづみや製菓」をご紹介します。
お煎餅一筋の歴史あるお店
お煎餅を作り続けて七十余年のこのお店があるのは、旧街道沿いの古い街並みが素敵な場所。山の緑が美しく、気持ちのいい空気に満たされています。戦後まもなく創業し、現在は四代目が頑張っているお店の中は数年前にリフォームされて、新鮮な木材の温かみとお菓子の甘い香りが漂っています。
こだわりの素材、味を味わってみて
商品は安心な日本の小麦粉や卵、砂糖というシンプルな素材で作る、日本の伝統の味です。噛みしめるほどに自然の味わい・甘さがこぼれる、安らぐ優しい美味しさが特長です。
日本人が昔から食べて来たお煎餅は、やはり日本人の体に合い、何となく他のスナック菓子などに比べると健康的なイメージがありませんか?このお店で作るお煎餅のほとんどは、食品添加物を一切使っていません。
「丹(まごころ)焼き」だけは、自然由来の甘味料「トレハロース」を使用しているのですが、トレハロースは茸類や酵母にも含まれる天然の糖質で安全と言われています。
使われている食材は、豊富で、一例をあげますと、「丹波せんべい」は、黒大豆や丹波栗、「不老長寿せんべい」は、生姜・黒大豆・ブルーベリー・どくだみ・赤米、「丹焼き」は、丹波大納言小豆、卵などです。他にも、そら豆、グリンピースなどが入ったお煎餅があります。
どの世代からも愛されるための工夫
お煎餅はかたいのが普通で、よくかむ事で満腹中枢が刺激されて空腹感がおさまりやすいうえに、脳細胞が活発化しやすいです。そうは言っても固い物が苦手な方や歯の悪いお年寄りの方でも美味しくいただいてもらえるようにやわらかく作っているのが、「丹焼き」や、「半月」などです。
味付けは優しい甘さになっていて、甘すぎるお菓子のように血糖値の変動が起きにくく、すぐにお腹が減る事もないので良いですね。
「夢菓子ながら(大缶)」は、人気のせんべい9種類を詰め合わせた缶入りのせんべいセットです。賞味期限は約4ヶ月。長く日持ちしますので時期を問わずお送りいただけます。
日本の伝統の味を楽しむのであれば「いづみや製菓」はおすすめです。大切な人への贈り物や、毎日のおやつのストックとしても便利ですのでぜひ足を運んでみてくださいね。
店名 | いづみや製菓 |
---|---|
ジャンル | 和菓子 |
電話番号 | 0795-76-0153 |
住所 | 兵庫県丹波市山南町和田190-2 |
交通手段 | JR船町口駅から車で約6分 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
決済方法 | カード不可 |
駐車場 | 有り |
喫煙 | 禁煙 |
検索する | Googleを開く |
写真を見る | インスタグラムを開く |
公式ホームページ | 公式HPを開く |